「住みたい街」ランキング上位常連の吉祥寺に対して鳥取市が挑発するというポスター18種が公開され話題に・
しかもそれらのポスターが8月27日より吉祥寺駅に貼られるという。
ポスターの内容は
「満員電車ってどんな感じですか?」
「都会の砂場は子どもにもルールが厳しそうですね」
「こちらの砂場では大人がハメを外しがちです」
「待機児童ゼロなので待機ストレスもゼロ」
と、都会で人が 多い吉祥寺と人の少ない鳥取市を比較し、人が少ないことをメリットとして掲げているポスター。
このポスターは「住みたい田舎」ランキングで総合部門1位となった鳥取市が提供する田舎暮らし体験プログラム
「すごい!鳥取市ワーホリ!」の告知として制作されたもの。
この鳥取市ワーホリは3年目を迎え更にパワーアップ。鳥取市とその周辺6町を合わせた“麒麟のまち”にエリアを拡大。
麒麟のまちの暮らしをリアルに体験できる2泊3日の「すごい!鳥取市 ワーホリ!麒麟のまち拡大版 お試し体験ツアー」として、
5組15名(1組最大3名)の方を支援金付きでご招待する特別モニターキャンペーンとなっている。
http://gogotsu.com/archives/42472
武蔵野市民だが、鳥取だけには行きたくない。
日本一住みたい田舎 鳥取市
これはないw
砂場コーヒーといい洒落が効いてて良いキャラしてるわ
お前は公園に住みたいと思うのか?
公園は遊びに行くところであって住むところじゃないぞ。
>>9
わらた
鳥取がやるからネタになる
中途半端な田舎だとただの嫌味
>>11
群馬とかな
>>11
リアルな嫉妬が混じるせいで
ディスるにも自虐やるにもカラッと爽やかな感じにはならんだろうな
吉祥寺に行くぐらいなら新宿とかに出る
何もかも中途半端
>>12
吉祥寺は住む所であって、わざわざ行く所じゃないからな
>>12
中途半端ということは、どっちにも対応しやすいというメリットだぞ
正直移住したい
60 名前:名無しさん@涙目です。(牛)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:14:08.97 ID:5wwqrOj10 [1/3]
こんなことしたら田舎者どもが調子にのるだろうが
普通に都道府県名で何の問題があるんだよ
156 名前:名無しさん@涙目です。(牛)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:15:35.56 ID:74uKUeKS0 [1/2]
県名表示いらん
230 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:16:55.88 ID:5wwqrOj10 [2/3]
>>156
ビビってんのか?
田舎者
256 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:17:34.88 ID:5wwqrOj10 [3/3]
しまった
最低のタイミングで復活しやがった
>>18
これを見に来た
>>18
これ好き
鳥取のは砂場ちゃうやろ
砂漠やろ
>>29
なんだこのショボい札幌
>>29
もうちょい頑張ればジオン公国みたいになれそう
都会から来たら住みづらいと思うぞ
スーパーとか知らない人が歩いてるだけでヒソヒソなるからな
あと〇〇さんに逆らったらこの地区には住めないみたいなのがある
嫌われたら最後、家族みんな住民からハブられて嫌がらせとかされる
そんで引っ越しさせられる
仕事あるの?
それ以外の条件がねえ。若い人は仕事と収入だろうし高齢者は病院だろう。
夏は暑くて、冬は滅茶苦茶雪が降る。
とてもながら耐えられん。
>>40
雪が降るんだー
>>76
豪雪地帯だし東西端っこは電化されてるし
釣り場や魚種が豊富でうらやましい
基本的に雪が降る所はイヤ 雪かきは地獄
地元に根付いた県会議員や開業医なら良いと思うけど、外から引っ越してサラリーマンは厳しそう
でも実際鳥取市にいくと結構な都会であんまり東京と変わらない生活なんだろ?通勤以外
県庁所在地だしイメージに惑わせられないほうがいい
>>58
東京と同じ?それはない。
クソみたいな学校しかないし
電車も壊滅的
おまけに天気も雰囲気も悪い裏日本
勘弁してくださいよ
吉祥寺は一通りインフラ整ってて自然が近くにあるのはいいが
人多過ぎ道狭過ぎ
これだけでストレス半端ない
>>64
わかるわー
こう言っちゃなんだが週末に総武線にベビーカー乗せてわざわざ来るとこじゃないぞ
>>64
さすがに人が増えすぎたな
以前はよく井の頭公園で遊んでたけど今じゃ空きベンチ探すのも難しい
挑発じゃなくてリスペクトだろうw
日本海側は陰鬱な雰囲気があって旅行程度なら良いけど住むには辛い
あれなんでなんだろうな?山陰って言われるだけあるよな
>>70
鳥取島根は天気も曇りが多くて雪も結構降る
広島山口岡山は気候だけはいいのに
都会の利便性の高さを味わってしまうと利便性の低い土地への恐れがあるのよね
その点利便性の低い土地で育てば順応性が高くなりそうで羨ましい
>>71
おれ20代後半で田舎から東京に転勤になったが一年持たなかった。
まともに空が見えないことにあんなにもストレスを感じるとは思わなかった。
井の頭公園に砂場あったっけ
>>72
公園駅のほうに歩いていった先にある、遊具のある公園になかったかな?
>>128
無いよ
公園じゃ無いけどファミリープラザの地下にはあるよ
>>136
遊具があるから、あるかと勝手に思ってた。
鳥取県で唯一誉められるべきは渋滞が無いところ。
ピーク時の鳥取駅前でも5分そこらで抜けられる
>>89
鳥取エアプか
道路が少ないから毎日渋滞してて土日は地獄みたいなもん
妙に橋が多いし米子と岩美方向はいつも渋滞で行きたくもない
吉祥寺は都会というか都会から少し離れた都下のベッドタウンの住民にとっての中心的な街で色んな有名店がこぞって集まる、自然がある、都心へのアクセスもいいって感じの街
だから代わりの街がある都心からわざわざくる意味はそんなにない
街としての魅力はかなり高いけど
おれ生まれは鳥取の更に田舎だけど東京で就職したらもう戻れませんわwww利便性が全然違うもん
歩くの好きだから都会はいい
田舎にいくと車でしか移動しないからほんと怠ける
どんどん鳥取に行けや
東京には人が多すぎる
岩美温泉とか野菜直売(カニも売ってる)とか旅行で行くには素晴らしいところ
三朝温泉、東郷湖、大山、投げ入れ堂、知らないだけで魅力は十分ある
鳥取良いところなんだよな 山も海もあって飯もうまいし温泉もそこら中にあって
ただ仕事がねぇ
田舎行けるなら地方都市住みたいわ
仕事ないやろ、そこそこ稼ぐんなら自分で商売する以外無理やろ
仕事ないんだから永住してくれるのなら公務員にしてやるくらいのことはしてくれんと
早く島根と合併すればいいのに
鳥取って井の頭公園くらいなんだ
意外と都会なんだな
井の頭線沿いでまったり暮らしたい
遊びにいくぶんには良いところだよ
自然ばかりでなんにもないけど、海や山を見てぼんやりして
美味いもん食って温泉入ってグッスリ寝るにはマジ良いとこ
井の頭公園のすぐそばに住んでる三鷹市民だけどスレタイに笑ったわ
鳥取砂丘行ったことあるけど、いいとこだよね
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535331274/
コメント
コメント一覧 (1)
特に乗り換えって感じでもないだろうしわざわざ来てるやつも結構いるだろ
コメントする