北海道が7/8日の時点で全国最高気温に達したと話題に。 道民のみなさんは水分補給を徹底されてください。。
7日は、北海道が全国で最も暑くなり、少なくとも23人が、熱中症の疑いで救急搬送された。
全国で最も暑い、36.1度を観測した、北海道・音更町。
7月としては、記録的な暑さとなった。
帯広市も35.2度の猛暑日となったほか、札幌も33.2度と、2017年初めての真夏日となり、暑さで火災報知器が鳴る現象が212件発生した。
この暑さで、北海道では少なくとも23人が、熱中症の疑いで搬送されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170708-00000653-fnn-soci
まだ7月なのにもう全裸で過ごしてるわ
あんな帯広の北の農地がだだっ広いだけの町がなあと
ほっかいろ
こっちはクーラーすらつけてないのに
北海道の家ってエアコン付けてるの?
>>8
そんなのある訳ねーだろ
>>13
最近の新築は大体ついてる
うちはついてないけど
>>8
帯広や音更など、十勝平野にはエアコンが必須。
十勝は夏が暑いから、ジャガイモや豆類などの農業が成り立つ。
エアコンが不要な稚内や根室は牧草しか育たないから酪農のみ。
この前まで雪降ってなかったか?
またジャガイモが不作になったりして
昼間暑くても朝晩涼しければ
北海道は冷房ついてる家庭が多くないから猛暑はヤバい
>>1
7日は、北海道が全国で最も暑くなり
間違い。北海道は時差が2日ほどあるからな。
文字通り「天変地異」だな、こりゃ。曇りだったとはいえ、昨日は福岡でさえ30度℃くらいだったのにな。
みんな、熱中症でブッ倒れないでくれよな?
全国的に沖縄のほうが昼間は暑くないからね
気温下がらない分、夜は暑いけど
>>20
そうなんだ?
沖縄って、ジメジメムシムシしてるの?それともカラッとしてるの?
福岡はジメジメムシムシの方だわ。
>>23
湿度はそれなりに高いよ。
だけど常に海風が吹き付けているから30℃でも日陰にいれば暑さを感じない。(気温自体が涼しい訳ではないのでジッとりと汗はかくが不快ではない)
年間平均風速がたしか5~6m/secと、扇風機の中~強の風がどこにいてもほぼ24時間絶え間なく吹いている。(東京都心部で1~2m/secだから、その差は明らか)
北国育ちだから30度でもうキツい
35度なんてよく耐えてるな
>>21
あと四ヶ月もしたら雪に埋もれて半年暮らす様になるから汗だくになって暑さを楽しまないとね放射冷却で夜間は冷え込むから窓を閉め忘れると朝には低体温症になってるよ
道民ですが今も暑くてきつい。エアコンなんて文明の利器ないし
>>22
アイスノンなどがあれば首筋にあてて体温を下げてください。
あとしんどくなる前にポカリスエットなどを先に飲んどいて
ください。朝一で飲むとか。
>>24
ご親切にどうも
でも北海道って夜にったら20度以下まで下がるよね?
36度でエアコンなしって考えられんな
地球温暖化で偏西風の蛇行が大きくなると、気温の乱高下も起きやすい
帯広は真冬は激寒だし
絶対に住みたくない
電子レンジ?
ジャガイモの適温は17℃だぞ
25℃越えたらダメ
大豆は16-28℃で高温になると全滅
もともと高山に自生していた植物だからな
北海道が昔冷害があったのは、夏でも霜が付くほど気温が下がったからだけど、90年代以降は皆無と聞く
>>34
夏の昼間は33、4度になるのが当たり前の新潟でも
枝豆、普通に取れるけど
逆に低温には弱かった気がする
同じ大豆でも品種が違うのかな
>>61
枝豆の生育適温は20-25℃だよ
33-34なんて昔の日本じゃ考えられない猛暑
十勝のサーキットをバイクで走るのにツナギ着るとヤバい
サーキュレーター抱えてないと死んじまう
すごい数の消防車出動件数だったよ、昨日は
ホントの火事でもまたかーとのんびり出動してもおかしくない分刻みの狼少年レベル
地球の悲鳴なんだろうな
ホット海道
夜になると風がひんやりしてるからまだマシだけどな
高温多湿な本州と違って数字の割には辛くないだろ
>>44
そうは言っても普段暑いのに慣れてない奴がいきなし
暑いのは体調崩すだろw
昨日の朝突然、予定していた仕事がキャンセルになってしまい
1週間ほど北海道へ遊びに行く事を思い立ち
気象データを見て、止めた
ちなみに音更は帯広の隣町です
町なんだけどけっこう人口多い(四万数千)
よつ葉乳業がある
乳牛も20℃越えると、極端に乳の出が悪くなるからなあ…
本州の酪農みたいに冷房完備しないと、またチーズが品不足で値上がりしちゃうな
>>49
牛は体内で牧草を発酵させて消化してるから
気温が低くないと、その発酵熱を体外に発散できず
熱中症みたいになっちまうんだ
北海道原発再稼働認められないから電気代高いし
輸入チーズの関税は引き下げられるし
さんざんだな
試される大地
帯広だろ?と思ったら帯広だった
ワイ道民だけど近年の北海道の暑さはマジで身体にこたえる
クーラーは金かかるとか言ってる場合じゃないかもしれん
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499452237/
コメントする