長崎県佐世保市のテーマパーク、ハウステンボス(HTB)が、独自の「仮想通貨」導入に向けて実証実験に入る模様。
12月中旬から約3カ月間、社員らを対象に進める。将来的には、HTBが持つ金(きん)で価値を裏付け、HTB場内や周辺で使える通貨として、広く一般へ流通させたい考えだ。
通貨は「テンボスコイン」(仮称)。社員ら約1300人が対象の実証実験では、「1テンボスコイン=1円」換算で、スマートフォンの無料アプリに現金や給与天引きで通貨をチャージする。この通貨を使えば、現金を出さずに、QRコードを読み取ることで社員向けの食堂やHTB内の店舗を利用できる。
HTBが今後めざすのは「世界初の金本位制に基づく仮想通貨」だ。万が一、通貨の維持が難しくなった場合に、HTBが持つ50億円相当の金と交換できるとうたうことで、安心して使ってもらう。円やドルなどとも両替可能だという。金融庁などとも相談の上、保有する金の価値を目安に約50億円相当を上限に一般向けに発行したい考えだ。
保有する金の一部を公開して信用性を高めようと、12月16日にはHTB内に総額8億円相当の金を使った「黄金の館」を開く。
https://www.asahi.com/articles/ASKC64TN8KC6TIPE01F.html
それってただの電子マネーじゃね
仮想通貨じゃなくて単なる電子マネーじゃね…?
虚偽だと思う
ただのローカル通貨だろw
使いもんにならんわ
維持が難しくなった場合だけ?????
いつでも金と交換できるのが金本位制だろ?
やりたい放題になって来たなw
俺らもなんか作るか?
>>15
zaifでトークン作ったらすぐやで
最低500円やったっともう
完全独立独自通貨の作り方ならWEBに転がっているゾ
ハウステンボスで遊ぶだけならsuikaとかで十分
園内の決済専用ならポイントカードと変わらないのではないか
その範囲を超えて使わせようとすると信用の裏付けが必要にということか
所有している金以上の貨幣が作れないってことなら流動性に
欠けるだけで仮想通貨とする意味がない。
なら流通圏が同じの専用金貨でも鋳造しろとしか。
\\\\\\\\\\\\\\\\
香川県が世界初
うどんコインを
1玉=500円
独自の電子マネーだろ
円天と変わらんよ
今後はこんなのが氾濫するだろうなぁ
ディズニーとかが参入したら大混乱だよ
>>28
経済力の弱い地方とかで仮想通貨の仕組みを使って地域通貨を発行すると、
地方活性化に繋がる可能性がある
地方にとっては日本円は強すぎる通貨
>>29
地方でやってる商店街のポイントとかの拡大版みたいなもんだしね
気楽に独自マネーを設立し易くする会社が近いうちに乱立して、村単位でどんどん独自マネー化が進むかもな
下手したら学校単位でやるようになるよ
日本は逆に円の強みがあるから金本位じゃない方が発展するだろうよ
仮想が大流行りしてるのも金本位制も底流には大規模緩和への漠然とした不安があるんやろかい
やればやる程
普通のお金の意義
を感じる
よく経営破綻してここまで来たよほんと
金本位制なんて倒産したら何の意味も無いがまぁ面白いんじゃね
オランダ
チューリップ
投資
と言えば破産やな
>>1
ハウステンボスのマスコットキャラクターはチューリップの妖精「チューリー」ちゃん
後はわかるな?
オランダ-チューリップ・バブル
オランダ黄金時代のネーデルラント連邦共和国において、当時オスマン帝国からもたらされたばかりであったチューリップ球根の価格が異常に高騰し、突然に下降した期間を指す
(wiki)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517157243/
コメント
コメント一覧
今まで金融が握ってた何かしらの旨みがあったって事か?
リストラとかしちゃうのも仮想通貨とかが乱立してその分の利益を確保しにくくなったって事?
コメントする